2016年01月22日
仕事と役割

今日の午前中、再就職を目指す20~50代の
方々の前で1時間お話させていただきました。
私は経営コンサルタント。
キャリアコンサルタントでもキャリアカウンセラー
でもありません。
私が伝えたかったことはただひとつ・・・。
『人には必ず生きている限り役割がある』ということ。
再就職が決まりらない・・・。
これはストレスでしかありません。
そうなると、「自分が悪いのか?」と考えてしまうのです。
しかし、そうではありません。
世の中に会社’(法人)は約170万社。
人は一社にしか就職できないので1/170万の確率で
探せばいいと思えばまだまだ未開があるのです。
という考えをしてください!ってお話しました。
書類で落ちた・面接で落ちたっていうことは、縁がない
会社が早くわかったから幸せって思って欲しいのです。
もしかすると面接対策で『自分のできること・強み』を
ブラッシュアップ(見つける)しましょうと教えられるのかもしれません。
でも、私は違います。
『私はこれしかできません!』と堂々と
言えるのが正解だと考えます。
何でも出来ます=何にも出来ません と面接官は感じます。
ということは、『これしかできません!』て言える人の方がかっこ
いいんです!
今朝、とってもいい仕事ができたので嬉しいので書きました。
みんなで、『それぞれの生きている役割』で楽しみましょう!
元 浜学園理科講師
経営コンサルタント 依岡 聡
Posted by サトシ ヨリオカ at
21:40
│Comments(0)
2016年01月19日
ブログ再開

みなさん、こんにちは。
本当に久々の投稿です。
この約1年半で、私もいろいろ学び・感じることがありました。
いままでは、商売・経営などのことを書いていましたが
これからは、楽園ブログの『楽』から『楽に楽しく生きる』と
いう観点から書いていきたいと思います。
リニューアル第1回目は・・・
『できない理由は』です。
私は経営コンサルタントとして、お店・会社が売上アップして
元気になる仕事をしています。
私の会社は創業して8年目。
いままで多くのお店・会社のコンサルティングを手掛けてきました。
その中で上司の方が部下に「なんで出来ないんだ!」と言っている
姿を目にします。
そこで私はいつも上司の方に、あなたの部下の方は
「知っていてやらないのですか?」それとも「知らないから出来ないのですか?」
と質問します。すると多くの場合返答は「・・・???」です。
私は知らないから出来ないケースが大半だと思っています。
すなわち、教えていない・教え方が下手ということが結果です。
教えるということはとても難しいことです。
教え方を学ぶ。これが大切なことなのではないでしょうか。。。
これは、こどもの教育にもつながることだと思います。
元浜学園理科非常勤講師
経営コンサルタント 依岡 聡
タグ :こども:社員
Posted by サトシ ヨリオカ at
09:48
│Comments(0)